オープンキャンパススタッフの長谷川です。
今年度から、高校生、保護者の皆さんが
知りたかった!
ためになる!
情報を提供していこうと思います。
オープンキャンパス当日に来場者の方々に質問をし、
この情報が知りたい!
といった要望を本ブログで答えていこうと思い、企画いたしました。
嘉悦大学のウェブサイトはこちら!↓
それでもわからない!
という方は、嘉悦大学オープンキャンパスに是非、お越しください(*^▽^*)
受験に忙しい高校生、保護者の皆様の手助けが
できればいいなぁと思います。
嘉悦大学の学生が日常やイベントの取組みを発信していきます!
こんにちは!
リーダーズ二年の幸城です!!
最近は気温の寒暖差が激しく、服装選びが大変ですね💦
どうやら前回投稿した学生FDサミットのブログが好評をいただき、先月の閲覧ランキングではなんと1位をいただきました!!
ありがとうございます!!😢
引き続き、私たち学生目線で大学の様子や近況をみなさんに伝えられるよう頑張っていきたいです!!
よろしくお願いします。
さて今回は、毎年恒例二年生限定の「学長と食べる。カレーランチ会」
が行われたので紹介していきます!
このランチ会は毎年行われているのですが、今年も石川学長が学生全員に、
学食の人気メニューであるカレーランチをご馳走してくださり、
和気藹々とした雰囲気で食事をすることが出来ました。
(ちなみにですが、カレー以外では中華丼を選ぶ事ができます^ ^)
食事をした後に
メインとなる石川学長と学生による質疑応答コーナーを行いました。
まず、学長が無作為に学生を指名し、当てられた学生が嘉悦大学のいいところと、
改善してほしいところを発表していきました。
私自身、学長の前で改善してほしい事を言う事には躊躇してしまうのですが、
学長から指名された学生は、学長の前でも発言していた事が想定外で、
私自身委縮しながら聞いていました。
ですが、学長は様々な発言に対し、学生からの要望を受け止め、改善していきたいと
言った、コメントを返していただき、私たち学生への距離の近さを感じました。
また、嘉悦大学のいいところでは、
小規模大学であることがメリットであると発言している学生が多く、
今回のランチ会自体も小規模大学の良さがでた賑やかな「ランチ会」となりました。
その他の内容は、就職支援室の南部さんから
これからの進路決定に向けて、
「学生生活を充実させるために」
をテーマに、インターンシップを奨励いただきました。
その内容は「学生生活で大事なこと」と「インターンシップ」についての詳しい内容を説明してくださいました。
私たち二年生は、卒業後の将来を考える事はまだ先の話だと思っている学生が多く、
私もその内の一人でした。
近い将来、就職先を考える事になった時に、自分自身の興味や関心を軸にして、
「インターンシップ」に参加する必要性を説明していただきました。
また、内容や種類などを教えていただき、
「インターンシップ」が私たち二年生も参加する意味を理解でき、
身近である事もわかり、今回ランチ会は私たち二年生にとって有益な機会でした。
今回の「ランチ会」を通して、
嘉悦大学では、学生と教職員の距離が近いことを改めて実感し、
それは学長の人柄や、
学生に対しての心の壁の低さも例外ではないことも知る事ができた会となりました。
改めて、カレーランチご馳走さまでした!!!😊
ヘルプデスク、LIssのブログも一緒にご観覧ください!!
「ヘルプデスク」ブログ→【http://helpdesk.kaetsu.ac.jp/】
「Liss」のブログ→【http://liss.kaetsu.ac.jp/】
こんにちは!
経営経済学部 3年 西谷です!
今回のブログは5月18日(土)、25日(土)に行ったオープンキャンパス学生スタッフ研修の様子と、26日(日)に開催されたオープンキャンパスの様子について載せようと思います!
1日目は外部講師の方が来てくださり、オープンキャンパスの学生スタッフの役割やキャンパスツアーや87cafe(在学生フリートーク)について分析したグラフやアンケートをもとに講義してくださいました。
また、今年新しく入った1年生のスタッフにキャンパスツアーを経験者である上級生たちが伝授しました!!
2日目は87cafeについてグループワークした後、新しく入った学生スタッフがキャンパスツアーを実際に行ってみました!
まだ要点が書いてある紙を見ながらでしたがしっかりと取り組んでいました!
これからどう成長するかがとても楽しみです!
そして、26日(日)に行われた今年度初のオープンキャンパスです!!
新しく入った学生スタッフのデビューです
初々しさ満載のキャンパスツアーでしたがしっかりと説明できていて良かったです。
来校者も多くバタバタでしたがとても楽しかったです!
体験ゼミナールではICTの授業を行いました。
パソコンを使ってアンケートを取りその回答が50/50になる質問を考え行う授業です!
質問を考える際とても真剣にかつ楽しそうに取り組んでいる参加者が多く、私たちスタッフもうれしかったです!
また、87cafeでは一人暮らしを考えている参加者に実際に一人暮らしをしている学生が楽しそうに話していました!
次のオープンキャンパスは6月16日(日)です!
たくさんの参加お待ちしております!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに!!