嘉悦大学学生blog

嘉悦大学の学生が日常やイベントの取組みを発信していきます!

こんにちは!!


HRCリーダーズの幸城です!


久しぶりの投稿になります😞


嘉悦大学も5月から授業が始まりました😁
ですが、春学期は大学への入構は原則禁止されているので、
全学生オンラインでの授業となりました。

online_school_boy

今回はオンライン授業から一か月たったので、
感想や実情を報告したいと思います。
また私の友人にもリアルな声を聴いて
みたので紹介していきたいと思います😃


まず初めに本学での授業の進め方なのですが、
基本的にZOOM(https://zoom.us/)というアプリを使っています。


最初はZOOMの使い方に戸惑いがありましたが、
授業の回数を重ねていくごとに徐々に慣れてきて
授業にも集中して取り組めるようになりました。


最初の意見として、友人たちは「通学時間が省けるので
とてもいい」という声が大多数でした。



この意見は、私個人としても通学時間が無くなったことで、
時間の有効活用ができると実感しました。


特に通学時間の長い私にとってはメリットが多かったです😁


つい最近は授業開始前にギリギリで起きてしまいましたが、
それでも授業に間にあったので、ラッキーでした!!

nebou_man


次に多かった意見としては、「先生により課題の
提出方法が異なるので混乱してしまう」という意見でした。



これは実際に私自身も実感していて
見落としや、誤送信の原因もなってしまうので
出来れば統一されたらいいなと思いました。




最後に、「今までは授業内だけで完結していた課題も
オンライン授業になってからは毎回課題が出され、提出期限が短い
ので追いつけない」という意見でした。


これは学生にとってかなり深刻な悩みで、
私も含む、多くの友人は通学時間が省かれたことにより、
今学期の授業を多く履修しています。
その学生達にとって、期限が短いと間に合わなかったり、
不安が出てくる学生も多くいると感じました。



ただ課題についての意見は、
まだオンライン授業に慣れていない授業が開始された時期に
生じた問題でした。

ですが、現在はオンライン授業に慣れてきて、
その時期より大変だという気持ちも薄くなってきているので、
時間が解決しているのだと、授業を実際に受けてきて
思いました。


もちろん課題が多いのは大変ですが、
私は通学していた頃に比べ、現在のほうが
自分のペースで取り組めるので、集中できていると思います。

そして私は来年就活生なので、早めに単位を取り切り
就職活動がスムーズにできるようにしたいと思っているので
この環境をプラスに考えたいです😋


今回は学生から聞いたオンライン授業のリアルな意見、
を紹介してみましたが、いかがだったでしょうか??



まだ一か月しかオンライン授業を受けてないので、
他にも様々な意見が出てくると思いますが
世界全体で同じ状況に置かれているので、悲観的にならず、
早急に学校での授業が再開されることを祈りましょう😁







宜しければヘルプデスク、LISSのブログも!
ヘルプデスクのブログURL 【http://helpdesk.kaetsu.ac.jp/
LISSのブログのURL      【http://liss.kaetsu.ac.jp/


こんにちは!
HRCリーダーズの甲田です!


今学期1発目の学生ブログを書かせていただきます!

今回は学生FD活動についての内容です!新しい体制での活動でしたのでぜひ読んでいただければと思います(^^)


この学生FDとは

「教職員の意見だけでなく、学生の視点を取り入れて

学校をよくしていこう!」

 

という活動のことです。





学生FDサミット2020春in広島経済大学が2/27.28日の2日間行われる予定で、本学で参加を予定していたHRCメンバ

ーを中心とした学生達が週に2,3回集まりポスターの作製や準備等行っていました!



TOP_syukusyo

S__40607758



ですが新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら学生FDサミットは中止になってしまいました。

開催予定であった広島経済大学の学生とは、以前から情報交換を頻繁に行っており、学生FDサミットの準備期間も連

絡を取っていたためとても楽しみにしていました。

学生FDサミットは平均的に経験の多い3年生や4年生の参加が多いのですが、本学は1年生での初参加の学生も多くいたので次回こそ参加こそしていただきたいと思います!(^^)!





学生FDサミット2020春in広島経済大学が中止になってしまいましたが、学生FDの父である木野先生の発案で実際に集

まるリアルイベントの代わりに学生FDオンラインミーティングを3/29に開催し、嘉悦大学は教員1名学生2名が参加し

ました!!




実際のサミットとは違いオンラインミーティングアプリのzoomを利用し全国9大学の教員、職員、学生で各大学の現

状や今後の活動についてミーティングを行いました!




プログラムは以下の通りです

1・開会。主催者挨拶の後、大学ごとに参加者自己紹介
     ↓

2・広島経済大学から2020春サミットの準備から中止に至る経過報告とリベンジへの思い

     ↓
3・各大学からの活動及び近況報告と交流

     ↓
4・2020夏サミットの展望、コロナウイルス感染が長引いたときについて、意見交換

     ↓
5・岡山大学医療教育学生会から2021春サミットの案内と企画イメージの紹介



S__40607760


実際にオンラインミーティングに参加し、各大学集まることができていない状態でありながらもできることを探し活

動していてとてもいい刺激を受けました!!




年2回春と夏に行われている学生FDサミットですが、夏の再開のめどが立っていない為、現在公開されている情報では

2021年春岡山大学での開催予定です。






本学も、新1年生も入学し、オンライン授業がスタートする中で、新たな課題も生まれてく

ると思います。こういった状況でも学生がより良い学生生活が送れるようHRCの組織全体が

主体的に活動できるよう取り組みたいと思います!






前回までの学生FDサミットの写真をまとめておきます↓
北翔大学 全メンバー
学生FDポスター発表
FD2019夏 北海道_191028_0124

島根サミット1
S__1638403
IMG_4300




最後までご覧いただきありがとうございました!


宜しければヘルプデスク、LISSのブログも!

ヘルプデスクのブログURL 【http://helpdesk.kaetsu.ac.jp/
LISSのブログのURL      【http://liss.kaetsu.ac.jp/


今年最後のオープンキャンパス!一年間ありがとうございました!

20191222日(日)開催-

 

こんにちは(^^)/オープンキャンパススタッフ、ビジネス創造学部2年の清野です!

少し過ぎてしまいましたが、メリークリスマス

皆さま良い一年を過ごせたでしょうか。

 

 

🎅クリスマス


嘉悦大学では、1222日(日)に今年最後のオープンキャンパスが開催されました。想像していた以上に沢山の方が足を運んでくださり、とても嬉しかったです!ありがとうございました!
看板



 

 

 

早速ですが、今回のオープンキャンパスの様子を紹介していきます!!

〇受付

 受付では、大学の資料を配布しています。元気いっぱいのスタッフが皆様をお出迎えします。また、2回以上来てくださった方には嘉悦大学オリジナルのトートバックをプレゼントしています!色はネイビーとクリームの2色をご用意しております。

          
よね←こんな感じです(笑)



AO対応模擬授業

AO入試の方向けのコンテンツで、AOのエントリーに必要な「授業ノート」をまとめていきます。この授業は【企業は何の利益を目指すべきなのか-営利性と社会性を考える-】というタイトルで、学生から人気のある明山先生が行いました!経営とは何かということに着目しながら、企業の在り方について考えていきました。明山先生

〇特別講座(一般入試対策講座)

 一般入試向けの講座です。教科は国語と英語で、元大手予備校講師の河本さん、西先生から入試、出題のトレンドを押さえて分かりやすく説明していただきました。過去問を事例とした問題の解き方、おすすめの単語帳の選び方などを学ぶことができます!
英語DSC_0269


 

87cafeキャンパスツアー

 学生主体となっているコンテンツが87cafeとキャンパスツアーです!

毎回のオープンキャンパスで行っているため、時間があるとき是非来てみてください!大学の説明だけではわからないことも知ることができます。

キャンパスツアーは、始まりの時間がかかれていると思いますが、基本的に何時に来ていただいてもご案内しております!

87カフェキャンパスツアー

他にも、個別相談や研究会紹介の展示、模擬授業を行いました!

 

ここからはスタッフ紹介をしていきます👧👦

 あゆ


(ビジネス創造学部2年 清水さん)

とても真面目で聞き上手な頼れる存在です。

素敵な声で全体説明会の司会もつとめました!


稼働率


(ビジネス創造学部2年 米澤さん)

とにかく明るく、面白い米澤さん。

一人一人と向き合って話してくれるためすぐに打ち解けられます!

 

ももこ

(ビジネス創造学部1年 笹岡さん)

感情豊かで、話していると楽しい!!

いつも元気をもらっています。

 

今年一年、受験生・保護者の皆様・地域の方などと様々な交流がありました。数ある大学の中で嘉悦大学に目を向けてくださり足を運んでくれたこと、とても幸せです。私たちオープンキャンパススタッフ一同、今後より一層楽しめるオープンキャンパスにしていけるよう努めていくので少しでも興味がある方、ぜひ来年お待ちしております!!🎅

 

 

↑このページのトップヘ