こんにちは!

HRCリーダーズの佐久間です(^_^)

寒さも日を追って厳しくなり、冬がやってきてしまいましたね。。

秋学期がスタートしてから学業はもちろんですが、
夏頃からひっそりと始めていたインターンシップがばたばたしていて
私は久しぶりのブログになってしまいました(´-`).。oO

今回は8/28,29に京都光華女子大学さんにて行われた
「学生FDサミット2018夏」について記事を書きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

図0図1


横浜商科大学さんとの交流会の記事に詳しい説明を載せていますので割愛しますが、
学生FDサミットとは
「教職員の意見だけでなく、学生の視点を取り入れて学校をよりよくしていこう!」というものです!

今回のFDサミットは
参加大学 47校(1つは主催校)
参加校 311名(スタッフ28名)
情報交換会参加者 298名
(スタッフ28名)
と全国から沢山の学生、教職員の方々が一同に会しました!

嘉悦大学からは、4年生 2名、3年生 2名、2年生 1名、教員 1名
に加えて、新しく1年生 5名が参加してくださり、
合計 11名での参加となりました!


そして今回の学生FDサミットでは、
分科会(各大学の取り組みをプレゼンする会)に 4校の大学が登壇したのですが、
我々、嘉悦大学も有難い機会をいただき、発表させていただきましたヾ(*'ω'*)ノ

嘉悦大学はHRC(Human Resource Center)等の学内にある
学生アルバイトや大学改善等の取り組みに携わる組織の説明の後、
コミュニケーション不足が原因の「学生が作る壁」「学生と教員の壁」「学生と職員の壁」について
問題点の把握と解決策について私がプレゼン、進行を務め、4年生の先輩学生と教員の方にも登壇していただき、
トークショー形式で発表を行いました!


18-10-09-01-04

嘉悦大学の学生の前で授業などでプレゼンする機会はよくあるけれど、
他大学の学生や教職員の方々の前でお話することは始めての経験であり、
中々ない機会なのでとても緊張しました。。

しかし、自大学のことをプレゼンさせていただくことで自信にも繋がり、
質疑応答の時間では他大学の方々のご意見もいただけて、
非常に良い経験になりました!

大学に戻ってからは、10/4に参加したメンバーと教職員の方々で活動報告会を行い、
学生FDサミットの参加目的や今回の経験で感じたこと、今後の目標などを発表しました!

18-10-09-01-07

参加学生からは
「もっと学生×職員の交流ができるとよい」
「他大学で行っている取り組みを嘉悦大学でも行ってみたい」
「ファシリテーターを務めて大変だった」
「学生FDサミットの時間外でも大学の取り組みについて話すことが多く、有意義な時間を過ごせた」
「今回は勉強のために参加したが、2年生になったら本格的に活動に参加したい」
など様々な感想があり、各々が有意義な2日間を過ごせたのだなあと感じました。

私個人としては、今回3度目の学生FDサミットの参加でしたが、
リーダーということで準備段階から終わるまで
しっかりまとめていけるか不安でしたが、
初参加の1年生がこんなにたくさん学生FDに興味を持ってくれたこと、
参加学生全員が意味のある学生FDサミットになったこと、
自分自身も全体も成長できたことがとても嬉しかったです( T_T)\(^-^ )

各々が持ち帰ったことを踏まえて、より良い大学作りをしたいと思っております!

次回のHRC リーダーズの記事では
学生FDサミットに初めて参加した1年生たちに
感想や今後に向けてのインタビューを行ったので
その投稿をしたいと思います!

それでは、また次回お会いしましょう(=゚ω゚)ノ

18-10-09-01-06

18-10-09-01-03