皆さん初めまして。
オープンキャンパス学生スタッフに新しく加入した経営経済学部1年の迫田です。
今回はオープンキャンパス学生スタッフになって3ヶ月が経った感想について書きたいと思います。
最初になぜ僕がオープンキャンパスの学生スタッフになろうと思ったのかを話したいと思います。
僕は高校生の頃どこの大学に行くべきか悩んでいました。
そのとき、先生に紹介されたのが嘉悦大学でした。
最初オープンキャンパスに参加するのはとても不安でした。しかし、嘉悦大学の学生スタッフが優しく迎えてくれたました。
なので、次は僕自身がこの大学の良さを発信していきたいと思い学生スタッフになりました。
オープンキャンパス学生スタッフとしての最初の活動は5月18日(土)、25日(土)に行われた研修でした。
一日目はオープンキャンパス学生スタッフについての説明とキャンパスツアーについての研修でした。入学してからからまだ1ヶ月しか経っていなかったので、知らない施設や知らない行事などが沢山ありましたが、先輩方に手取り足取り教えて頂きました。
初対面の人が多く最初はぎこちなかったのですが徐々に打ち解けることが出来ました。
二回目の研修では87cafeとキャンパスツアーの実習を行いました。
自分はコミュニケーションが得意な方では無いので接点を見つけて会話を盛り上げるのがとても大変でした。また、キャンパスツアーの実習ではスタッフによって内容に少し違いがあると思いました。
なので、複数回オープンキャンパスにきて是非聞き比べて下さい。
そして、5月26日(日)に今年度初のオープンキャンパスに行われました。
自分たち新規スタッフにとってのデビュー戦でした。
私の担当は体験ゼミナールのサポートとキャンパスツアーでした。
最後にキャンパスツアーを担当したのですが、自分の至らない点を先輩方に補足していただけてとてもありがたかったです!
そして、二回目の6月16日(日)に行われたオープンキャンパスでは外誘導とキャンパスツアーを担当しました。
そして、二回目のキャンパスツアーでは参加者との会話も弾みなかなか良いキャンパスツアーだったと思います!
最後に受験生の皆さん是非オープンキャンパスに参加して下さい!実際に見てみた雰囲気はとても重要だと思います。
私もオープンキャンパスに参加してこの大学の受験を決めました。
なので、最初は不安かも知れませんが是非来てください!学生スタッフが温かくお迎えいたします。
コメント