嘉悦大学学生blog

嘉悦大学の学生が日常やイベントの取組みを発信していきます!

2019年04月

皆様、こんにちは!
オープンキャンパススタッフの長谷川です。

3月24日(日)オープンキャンパスが行われる中、
同時に入学前教育も開催されました(ー_ー)!!

初めての参加する新入生も多く、
緊張している雰囲気が伝わりました。
今後の学生生活を共に歩むのが楽しみですヾ(≧▽≦)ノ
IMG_4251_bokashi
IMG_4257
説明しているのは明山先生
大学内では人気の先生です(*^▽^*)

また、グループワークを取り入れるなどして
学生同士の交流の場を設けました。
友達はできたかな~
IMG_4324
IMG_4318_bokashi

最後にカエツホールに集まり、全体会を行いました。
今年も入学者が多い!!!
DSC_0128
この後、全席が埋まり、椅子が足りなくなりました。

改めて、新入生の皆様、
ご入学おめでとうございます。
嘉悦大学は、オープンキャンパススタッフのように
学生の活躍できる場がたくさんあります。
共にキャンパスライフをエンジョイしましょうヾ(≧▽≦)ノ

皆さん、お久しぶりです!

オープンキャンパススタッフの長谷川です。

気付いたら春が訪れ、出会い、そして別れの季節になりました。

時間がたつのは早いですね~

さて、324日(日)に嘉悦大学ではオープンキャンパスが開催されました。

今回のブログでは、高校新3年生向けに嘉悦大学の説明や

オープンキャンパスの様子を見ていきたいと思います。
S__22093836 (2)


まず、嘉悦大学のことを皆さんはご存知ですか?

嘉悦大学は経営学や経済学を専門とした大学です。

また、講義の学びにとどまらず実践の場が多くあるため、

学生が活躍できる様々な機会があるのが特徴です(#^.^#)

【場所】
zdfubghseilrfub

スタート
DSC_0063
花小金井駅南口

DSC_0064
グリーンロードを抜けて、まっすぐ進みます

↓ 

DSC_0067
先ほどの道を左に曲がり、進みます。
まだまだ道は長い...


DSC_0068
交差点があるので、そこを右に曲がり、道なりに進みます。

ここでようやく半分!


DSC_0070
そのまま進むとT字路があるので、左に曲がります。

近くに100円ローソンがあります。


DSC_0072
いよいよラストスパート!

この道の先には...                        


DSC_0047
嘉悦大学
ゴール!!

【施設】
DSC_0052
DSC_0053
DSC_0059
DSC_0100

嘉悦大学は他大学と比べると、規模は大きくありませんが、

学生がとても学びやすい環境となっております。

特に、自分は図書館がおすすめです(*^-^*)

次に、オープンキャンパスの様子を見ていきます。

今回のオープンキャンパスもたくさんの方が参加してくださいましたヾ(≧▽≦)

【総合説明】

ここでは、学長、教員が嘉悦大学の様々な制度や

歴史を説明しています。
DSC_0087

会計学でおなじみ、井上先生が熱弁‼

参加者は真剣に聞いていました(*^_^*)

【体験ゼミナール】

大学では、授業のひとつにゼミがあります。

ゼミと言ってもどのような授業なのか、高校生の皆さん、気になるでしょう。

このプログラムでは、嘉悦大学のゼミを一足先に体験することができます。
DSC_0091

今回は、森谷先生の授業で、企業の合併についての内容でした。

大学生も参加して、とても面白い授業になりましたヾ(≧▽≦)
 

【模擬授業】

模擬授業では、嘉悦大学の日ごろの授業を

体験することができます。

和泉先生の経済学入門!  
DSC_0110

経済の基礎である需要と供給をテーマにした授業でした。

内容は少しハードでしたが、それが大学の授業らしさを

感じさせます。みんな真剣です( ゚Д゚) 

他にも様々なプログラムがあります!

87(はな)カフェ

学生スタッフと話すことができます。

大学生とたわいのない話をしたい方、

是非、お立ち寄りください!(^^)!
DSC_0101

・個別相談

教職員が入試や大学生活など皆様の疑問や質問にお答えする

場となっております。

高校生の皆さんは、まずここへ急げ!!
DSC_0096

・キャンパスツアー

キャンパス内を学生スタッフが案内いたします。

嘉悦大学の雰囲気を味わうことができるので、

オススメです(^_-)-

他にも嘉悦大学には様々な魅力があります!!

是非、今年度のオープンキャンパスに参加してみてください。

オープンキャンパススタッフはいつでも皆様の

参加を心待ちにしております(*^^*)

 

  オープンキャンパスの詳細やお申込みはこちら

http://meet.kaetsu.ac.jp/opencampus

    

【法政大学市ヶ谷キャンパス】関東圏学生FD ミーティングに参加してきました!

 

 

こんにちは!

 

HRCリーダーズの甲田です!

初めて学生ブログを書きますが、よろしくお願いします(*^^*)

初めてなので温かい目で見てくださいね(*´ω`*)

今日から新学期です。緊張とワクワクを感じながらブログを書いています(>_<)

 

今回は311日に法政大学で行われた、

関東圏学生FDミーティング

の活動内容を伝えたいと思います!


IMG_4221











学生FDとは以前の記事でも何度か説明はしていると思いますが、

学生FDサミットとは

「教職員の意見だけでなく、学生の視点を取り入れて学校をよくしていこう!」

という活動のことです!

今回は関東圏の学生FD活動を行っている学生で教職員の方が20名程度集まり

ミーティングを行ってきました!!

次の記事で書きますが、32122日に島根県立大学で行われる学生FDサミットにも参加してきました!

 

今回の関東圏学生FDミーティングは、

「島根県立大学で行われる学生FDサミットに参加できないけど、他大学と交流をしたい!」
「学生FDサミット初参加で、交流の練習をしたいと考えている!」

などの理由で参加している大学と一緒にミーティングを行ってきました!

 

嘉悦大学からは、3年生1

        2年生1

         1年生2人   の計4名で参加してきました(*^^*)


IMG_4299













このミーティングでは、4つのお題についてしゃべり場形式(グループワーク)で話し合いを行いました!

 

 

    学生FDを通して自分がやりたい事

    学生FD活動をするうえで必要なこと

    自分が学生FDを通して身に着けたい事

    学生FD5年後の目指す姿

 

 

についてしゃべり場で話し合いを行いました(‘ω’)

この4つの話し合いの中で、私がとても印象に残った話し合いがありましたので
1つ紹介させていただきます!!

 

 

 

②の「学生FD活動をするうえで必要なこと」という話し合いをしている中で、同じグループ全員がコミュニケーション能力が必要という結論になりました。これはどこのグループでも出ていたようなのですが、これに対して同じグループにいた、法政大学の学生の一人が、

 

 

「コミュニケーション能力を身に着けただけじゃだめで、その能力を発揮して何かを成し遂げていく、その成し遂げる方が大事で、コミュニケーション能力は手段だから、これ(コミュニケーション能力)を使って何をしたいのかが大事である」と話しているのが印象的でした。

 

 

これは当然のことを話しているようにも感じましたが、私はコミュニケーション能力は手段ということを忘れていて、その能力を身に着けるということはとても大切だと考えていました。しかし1番大事なのは、コミュニケーション能力を通して結果何を成し遂げたのか?ということに

気づかされた話し合いになり、とても有意義な時間になりました! ( ..)φメモメモ

IMG_4300










次回のHRCリーダーズの記事では、島根県立大学で行われた


学生FDサミット2019春に参加したので

このことについて報告したいと思います次回もぜひご覧ください!

↑このページのトップヘ