嘉悦大学学生blog

嘉悦大学の学生が日常やイベントの取組みを発信していきます!

カテゴリ: 学生FD活動

こんにちは!
HRCリーダーズの甲田です!


今学期1発目の学生ブログを書かせていただきます!

今回は学生FD活動についての内容です!新しい体制での活動でしたのでぜひ読んでいただければと思います(^^)


この学生FDとは

「教職員の意見だけでなく、学生の視点を取り入れて

学校をよくしていこう!」

 

という活動のことです。





学生FDサミット2020春in広島経済大学が2/27.28日の2日間行われる予定で、本学で参加を予定していたHRCメンバ

ーを中心とした学生達が週に2,3回集まりポスターの作製や準備等行っていました!



TOP_syukusyo

S__40607758



ですが新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら学生FDサミットは中止になってしまいました。

開催予定であった広島経済大学の学生とは、以前から情報交換を頻繁に行っており、学生FDサミットの準備期間も連

絡を取っていたためとても楽しみにしていました。

学生FDサミットは平均的に経験の多い3年生や4年生の参加が多いのですが、本学は1年生での初参加の学生も多くいたので次回こそ参加こそしていただきたいと思います!(^^)!





学生FDサミット2020春in広島経済大学が中止になってしまいましたが、学生FDの父である木野先生の発案で実際に集

まるリアルイベントの代わりに学生FDオンラインミーティングを3/29に開催し、嘉悦大学は教員1名学生2名が参加し

ました!!




実際のサミットとは違いオンラインミーティングアプリのzoomを利用し全国9大学の教員、職員、学生で各大学の現

状や今後の活動についてミーティングを行いました!




プログラムは以下の通りです

1・開会。主催者挨拶の後、大学ごとに参加者自己紹介
     ↓

2・広島経済大学から2020春サミットの準備から中止に至る経過報告とリベンジへの思い

     ↓
3・各大学からの活動及び近況報告と交流

     ↓
4・2020夏サミットの展望、コロナウイルス感染が長引いたときについて、意見交換

     ↓
5・岡山大学医療教育学生会から2021春サミットの案内と企画イメージの紹介



S__40607760


実際にオンラインミーティングに参加し、各大学集まることができていない状態でありながらもできることを探し活

動していてとてもいい刺激を受けました!!




年2回春と夏に行われている学生FDサミットですが、夏の再開のめどが立っていない為、現在公開されている情報では

2021年春岡山大学での開催予定です。






本学も、新1年生も入学し、オンライン授業がスタートする中で、新たな課題も生まれてく

ると思います。こういった状況でも学生がより良い学生生活が送れるようHRCの組織全体が

主体的に活動できるよう取り組みたいと思います!






前回までの学生FDサミットの写真をまとめておきます↓
北翔大学 全メンバー
学生FDポスター発表
FD2019夏 北海道_191028_0124

島根サミット1
S__1638403
IMG_4300




最後までご覧いただきありがとうございました!


宜しければヘルプデスク、LISSのブログも!

ヘルプデスクのブログURL 【http://helpdesk.kaetsu.ac.jp/
LISSのブログのURL      【http://liss.kaetsu.ac.jp/


こんにちは!^o^

 

HRCリーダーズ二年の幸城です!

 

4月にリーダーズに所属したばかりで初めて学生ブログを書かせていただくことになりました!
よろしくお願いいたします!

 

10連休のGWはどんな風に過ごしたのでしょうか? 
私は課題とアルバイトで終わってしまいました。>_<

 

GWが明け元号も変わり、授業が本格的に始まるので気を引き締めて頑張っていきたいです。

 

今回は32122日に島根県立大学さんで行われた、

「学生FDサミット2019」の活動内容を伝えたいと思います。

(報告遅くなってすみません!!)


 

まず学生FDとは何なのか?というと

前回のブログでも紹介いたしましたが、

「教職員の意見だけでなく、学生の視点を取り入れて学校をよくしていこう!」

という活動のことです!

 

今回島根県立大学さんで行われたFDサミットでは、

なんと全国から34大学、200名以上の学生が参加しました!

 

嘉悦大学からは新4年生1名、新3年生1名、新2年生3名の

合計5名で参加してきました。

 

 

 島根サミット1

 

 

 







一日目は、まず初めに「他大学を知る」ために

参加大学20大学でポスターセッション

を行いました。

 

そのポスターセッションではポスターの前に、

各大学の代表者が常時立ち、ポスターの説明を行いました。

 

嘉悦大学では時間ごとに分け、交代で学生が説明を行いました。

 

自分たちの大学の説明をしていて改めて活動を振り返りつつ、

他大学の学生からいただいた改善案などを自大学でも

生かしていきたいと思いました!

 

また他大学のポスターを拝見し、

自大学でも取り入れていきたい活動(学生が行う履修相談会)

などがいくつかあったので、どんどん取り入れていきたいと思いました。



島根サミット2



 

 

 

 

 



そしてポスターセッションの後は

情報交換会を行いました。

 

情報交換会とは、

食事をしながら様々な大学生の学生や、

職員などと情報を共有し、ポスターセッションだけでは

分からなかった他大学の良さや、強みを知ることが出来ました!

 

また食事では、唐揚げや、焼きそばなどのほかに、

出雲名物のぜんざいを食べることが出来ました。
とてもおいしかったです!



学生FDサミットは毎回幹事校が変わるので、

その土地や土地ならではの食材いただくことができるのも楽しみです。


そして二日目に行われる「しゃべり場」に向けて、

一日目は同じグループのメンバーに挨拶をするというミッション

も出ていたので食事を楽しみながら、

メンバーに挨拶や簡単な自己紹介をしました。

 

 

2日目はいよいよFDサミットのメインイベント

とも言われる「しゃべり場」を行いました。

 

今回のテーマは「学生FDの修行プラン」というテーマでした。

各教室に別れ、学生と職員5~6名のグループを作り行われました。

まずファシリテータ(進行役の学生)を決め、アイスブレイク

を兼ねた自己紹介から始まりました。

 

そして内容は学生FDとして成長していくプランを考え

1枚の模造紙にポスターとして書き、まとめていきました。

 

 

また今回は3時間という短い時間での作業だったのですが、

自分たちのグループももちろん

どのグループも時間内にポスターを完成させることが出来ました。

 

その後、教室に全グループのポスターを掲示し、

投票を行い、優秀なポスター7グループの”神セブン”を決めました。

  

 

選ばれたグループはみんなの前でポイントを説明し、
考えを共有していきました。

 

その後「学生FDの父」の木野さんから講評をいただき、

理解を深めていきました

 

私たちのグループは、残念ながら‘’神セブン‘’には選ばれなかったのですが、

嘉悦大学からは、甲田君と松本さんのグループが

選ばれました!^o^

 

‘’神セブン‘’に選ばれなかったグループも個性豊かに仕上がっていて

とても勉強になりました。

 

 

今回、学生FDサミットを通して、他大学の良かった取り組み

(学生だけで履修相談会をする)などを聞き、私たちHRCリーダーズが

嘉悦大学のなかで率先して実施していき、よかった点などを取り入れ、

たり、工夫したりして、学校全体を盛り上げていきたいと思いました。

 

 

次回の学生ブログお楽しみに!

ご精読ありがとうございました!

【法政大学市ヶ谷キャンパス】関東圏学生FD ミーティングに参加してきました!

 

 

こんにちは!

 

HRCリーダーズの甲田です!

初めて学生ブログを書きますが、よろしくお願いします(*^^*)

初めてなので温かい目で見てくださいね(*´ω`*)

今日から新学期です。緊張とワクワクを感じながらブログを書いています(>_<)

 

今回は311日に法政大学で行われた、

関東圏学生FDミーティング

の活動内容を伝えたいと思います!


IMG_4221











学生FDとは以前の記事でも何度か説明はしていると思いますが、

学生FDサミットとは

「教職員の意見だけでなく、学生の視点を取り入れて学校をよくしていこう!」

という活動のことです!

今回は関東圏の学生FD活動を行っている学生で教職員の方が20名程度集まり

ミーティングを行ってきました!!

次の記事で書きますが、32122日に島根県立大学で行われる学生FDサミットにも参加してきました!

 

今回の関東圏学生FDミーティングは、

「島根県立大学で行われる学生FDサミットに参加できないけど、他大学と交流をしたい!」
「学生FDサミット初参加で、交流の練習をしたいと考えている!」

などの理由で参加している大学と一緒にミーティングを行ってきました!

 

嘉悦大学からは、3年生1

        2年生1

         1年生2人   の計4名で参加してきました(*^^*)


IMG_4299













このミーティングでは、4つのお題についてしゃべり場形式(グループワーク)で話し合いを行いました!

 

 

    学生FDを通して自分がやりたい事

    学生FD活動をするうえで必要なこと

    自分が学生FDを通して身に着けたい事

    学生FD5年後の目指す姿

 

 

についてしゃべり場で話し合いを行いました(‘ω’)

この4つの話し合いの中で、私がとても印象に残った話し合いがありましたので
1つ紹介させていただきます!!

 

 

 

②の「学生FD活動をするうえで必要なこと」という話し合いをしている中で、同じグループ全員がコミュニケーション能力が必要という結論になりました。これはどこのグループでも出ていたようなのですが、これに対して同じグループにいた、法政大学の学生の一人が、

 

 

「コミュニケーション能力を身に着けただけじゃだめで、その能力を発揮して何かを成し遂げていく、その成し遂げる方が大事で、コミュニケーション能力は手段だから、これ(コミュニケーション能力)を使って何をしたいのかが大事である」と話しているのが印象的でした。

 

 

これは当然のことを話しているようにも感じましたが、私はコミュニケーション能力は手段ということを忘れていて、その能力を身に着けるということはとても大切だと考えていました。しかし1番大事なのは、コミュニケーション能力を通して結果何を成し遂げたのか?ということに

気づかされた話し合いになり、とても有意義な時間になりました! ( ..)φメモメモ

IMG_4300










次回のHRCリーダーズの記事では、島根県立大学で行われた


学生FDサミット2019春に参加したので

このことについて報告したいと思います次回もぜひご覧ください!

こんにちは!

HRCリーダーズの佐久間です(^_^)

寒さも日を追って厳しくなり、冬がやってきてしまいましたね。。

秋学期がスタートしてから学業はもちろんですが、
夏頃からひっそりと始めていたインターンシップがばたばたしていて
私は久しぶりのブログになってしまいました(´-`).。oO

今回は8/28,29に京都光華女子大学さんにて行われた
「学生FDサミット2018夏」について記事を書きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

図0図1


横浜商科大学さんとの交流会の記事に詳しい説明を載せていますので割愛しますが、
学生FDサミットとは
「教職員の意見だけでなく、学生の視点を取り入れて学校をよりよくしていこう!」というものです!

今回のFDサミットは
参加大学 47校(1つは主催校)
参加校 311名(スタッフ28名)
情報交換会参加者 298名
(スタッフ28名)
と全国から沢山の学生、教職員の方々が一同に会しました!

嘉悦大学からは、4年生 2名、3年生 2名、2年生 1名、教員 1名
に加えて、新しく1年生 5名が参加してくださり、
合計 11名での参加となりました!


そして今回の学生FDサミットでは、
分科会(各大学の取り組みをプレゼンする会)に 4校の大学が登壇したのですが、
我々、嘉悦大学も有難い機会をいただき、発表させていただきましたヾ(*'ω'*)ノ

嘉悦大学はHRC(Human Resource Center)等の学内にある
学生アルバイトや大学改善等の取り組みに携わる組織の説明の後、
コミュニケーション不足が原因の「学生が作る壁」「学生と教員の壁」「学生と職員の壁」について
問題点の把握と解決策について私がプレゼン、進行を務め、4年生の先輩学生と教員の方にも登壇していただき、
トークショー形式で発表を行いました!


18-10-09-01-04

嘉悦大学の学生の前で授業などでプレゼンする機会はよくあるけれど、
他大学の学生や教職員の方々の前でお話することは始めての経験であり、
中々ない機会なのでとても緊張しました。。

しかし、自大学のことをプレゼンさせていただくことで自信にも繋がり、
質疑応答の時間では他大学の方々のご意見もいただけて、
非常に良い経験になりました!

大学に戻ってからは、10/4に参加したメンバーと教職員の方々で活動報告会を行い、
学生FDサミットの参加目的や今回の経験で感じたこと、今後の目標などを発表しました!

18-10-09-01-07

参加学生からは
「もっと学生×職員の交流ができるとよい」
「他大学で行っている取り組みを嘉悦大学でも行ってみたい」
「ファシリテーターを務めて大変だった」
「学生FDサミットの時間外でも大学の取り組みについて話すことが多く、有意義な時間を過ごせた」
「今回は勉強のために参加したが、2年生になったら本格的に活動に参加したい」
など様々な感想があり、各々が有意義な2日間を過ごせたのだなあと感じました。

私個人としては、今回3度目の学生FDサミットの参加でしたが、
リーダーということで準備段階から終わるまで
しっかりまとめていけるか不安でしたが、
初参加の1年生がこんなにたくさん学生FDに興味を持ってくれたこと、
参加学生全員が意味のある学生FDサミットになったこと、
自分自身も全体も成長できたことがとても嬉しかったです( T_T)\(^-^ )

各々が持ち帰ったことを踏まえて、より良い大学作りをしたいと思っております!

次回のHRC リーダーズの記事では
学生FDサミットに初めて参加した1年生たちに
感想や今後に向けてのインタビューを行ったので
その投稿をしたいと思います!

それでは、また次回お会いしましょう(=゚ω゚)ノ

18-10-09-01-06

18-10-09-01-03

こんにちは!

HRCリーダーズの佐久間です(^_^)

今回はタイトル通り、6/12(火)に行った「
しくじり先輩」について書きたいと思いますヾ(*'ω'*)ノ

「しくじり先輩」って何?と思う方がほとんどだと思いますが、、

嘉悦大学のビジネス創造学部で行っている1年生の必修授業で「
キャリアデザイン」という

大学入学から、大学期間における生活、目標を意識しながら、自らのキャリアデザインを作ることを目標とする授業

があり、その授業の一環で「先輩の大学生活の中での経験や失敗談を学ぼう!」という通称「しくじり先輩」があります!

今回はそのしくじり先輩」について紹介しちゃいます◎

DSC_1801_1

まず1年生が教室に集められ、授業の概要や今回失敗談を話す先輩学生たちが紹介されました!

失敗談を話す先輩学生は、

主にこの
キャリアデザインのSA(スチューデントアシスタント)を担当する学生たちと

キャリアデザイン履修者の4年生の方々の合計6名です!

(私はHRCリーダーズとしても活動しつつ、SAも担当してますヾ(@⌒ー⌒@)ノ)

そして先輩学生は各教室に分かれて、1年生は10名前後のグループになり、4人の先輩学生を選んで教室を回っていくツアー式の授業になりました!

DSC_1860_1
DSC_1839_1

私は「高校生活と大学生活の比較」をテーマに

オープンキャンパスの参加がきっかけとなり、

「嘉悦大学への入学」が人生のターニングポイントになって、

高校時代は学外のことに目を向けていた私が、

今はHRCの活動や喫煙所のルール作りの提案などの学内活動に積極的に関わるようになったことを話しました!

ありがたいことに毎回教室が満員になるくらい1年生が集まってくれて、

真剣に話を聞いてくれてうれしかったです(;_;)

DSC_1884_1
DSC_1911_1

他の先輩学生も各々違った大学生活を送っていて、この日に向けて資料作成や発表練習を頑張ってきました!

15分間話すので、ちゃんと伝えられるように話す内容だったり、パワーポイントを工夫したりしたのは、

とても大変でした。・°°・(>_<)・°°・。

私たち自身もこの
しくじり先輩」を通して自分の大学生活を振り返る機会にもなり、終わった後も達成感がとても感じられました!

このしくじり先輩」を聞いたことで、1年生が自分自身のことに目を向けてもらう良いアクションになったり、

大学で何かに挑戦するきっかけになれたら良いなあと思いました!


↑このページのトップヘ